2011年01月20日
西湖 野鳥の森公園 氷まつり
今日、山梨県西湖そばにある野鳥の森公園に行きました。
この時期、氷まつりが開催されていて、富士五湖のなかで比較的静かな西湖周辺がにぎわいます。
富士を背に数メートルある氷柱が数基造られ、午後の光を受けて青白く輝いていました。
この場所からの富士山は意外と小さく感じる為、いかにして富士山の高さと存在感を出すアングルがとれるかに作品の良し悪しがかかっています。
この場所以外に、長いつららの間に富士山を入れるポイントでも撮影しましたが、シートを持参し地べたに腹ばいになるアングルをとる必要があり撮影に苦労しました。
無料駐車場もあるので是非お出かけになってみてはいかがでしょうか?
◎開催場所
「樹氷まつり」…西湖野鳥の森公園
◎開催期間2011 年1 月29 日 ~2011 年2 月6 日 まで 期間中毎日開催
◎問い合わせ先:富士河口湖町観光課・観光連盟・・・TEL 0555-72-3168
西湖野鳥の森 TEL 0555-82-2160
富士山カメラマン 檀林正浩
fujiyama377637762006@yahoo.co.jo
この時期、氷まつりが開催されていて、富士五湖のなかで比較的静かな西湖周辺がにぎわいます。
富士を背に数メートルある氷柱が数基造られ、午後の光を受けて青白く輝いていました。
この場所からの富士山は意外と小さく感じる為、いかにして富士山の高さと存在感を出すアングルがとれるかに作品の良し悪しがかかっています。
この場所以外に、長いつららの間に富士山を入れるポイントでも撮影しましたが、シートを持参し地べたに腹ばいになるアングルをとる必要があり撮影に苦労しました。
無料駐車場もあるので是非お出かけになってみてはいかがでしょうか?
◎開催場所
「樹氷まつり」…西湖野鳥の森公園
◎開催期間2011 年1 月29 日 ~2011 年2 月6 日 まで 期間中毎日開催
◎問い合わせ先:富士河口湖町観光課・観光連盟・・・TEL 0555-72-3168
西湖野鳥の森 TEL 0555-82-2160
富士山カメラマン 檀林正浩
fujiyama377637762006@yahoo.co.jo

Posted by 富士山写真作家 檀林正浩 at 21:22│Comments(3)
この記事へのコメント
素晴らしいですね!!
2月19日(土)に、伊豆の国フォトクラブで、
撮影会を計画しています。
果たして、未熟な私にも撮れるでしょうか??
でも、楽しみにしています。
2月19日(土)に、伊豆の国フォトクラブで、
撮影会を計画しています。
果たして、未熟な私にも撮れるでしょうか??
でも、楽しみにしています。
Posted by 城山の番人
at 2011年01月20日 21:46

こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
以下の物をご用意なるといい作品が出来ると思います。
①中型~大型三脚(ローアングル対応)+脚立
低い位置からですとどうしても富士山が小さくなり過ぎます。少し下がって脚立にのぼって撮影されると氷と富士山のバランスがとれます。
②ビニールシート
つららが地面に付きそうな場所があり、その間に富士山が入ります。但し、湿った地面にべったりと寝転がらないと撮影出来ません。そのまま捨ててもいいようなものだと安心です。撮影の際、三脚が低く開脚できるタイプでないと手持ち撮影になってしまいます。
素晴らしい作品に仕上がるといいですね。
いつもコメントありがとうございます。
以下の物をご用意なるといい作品が出来ると思います。
①中型~大型三脚(ローアングル対応)+脚立
低い位置からですとどうしても富士山が小さくなり過ぎます。少し下がって脚立にのぼって撮影されると氷と富士山のバランスがとれます。
②ビニールシート
つららが地面に付きそうな場所があり、その間に富士山が入ります。但し、湿った地面にべったりと寝転がらないと撮影出来ません。そのまま捨ててもいいようなものだと安心です。撮影の際、三脚が低く開脚できるタイプでないと手持ち撮影になってしまいます。
素晴らしい作品に仕上がるといいですね。
Posted by 富士山カメラマン檀林正浩
at 2011年01月20日 21:59

こんにちは
木造校舎のきよしです
この日、静岡県側からは富士山に雲が掛かって居て
だめかと思い行くのを断念してしまいましたが、
夕方近くにはこんなに綺麗に見えていたんですね
だめ元で待つのも大事ですね(反省)
又次回お願いします・・(深頭下)
木造校舎のきよしです
この日、静岡県側からは富士山に雲が掛かって居て
だめかと思い行くのを断念してしまいましたが、
夕方近くにはこんなに綺麗に見えていたんですね
だめ元で待つのも大事ですね(反省)
又次回お願いします・・(深頭下)
Posted by きよし at 2011年01月21日 02:46