2011年02月14日
再びの雪の伊豆へ
15日の天気は雨→晴れ。富士宮も20時45分現在みぞれです。道路状況を映すライブカメラを確認すると戸田峠や南の船原峠は再びの雪。雪国!?伊豆への遠征を決意しました。
明日は船原から更に南下して仁科峠を目指します。12日と違って夜半に雪が上がる予報でない為、夜明けに全てを賭けるしかありません。更に戸田峠よりかなり南に位置する峠なので富士山からの距離が離れます。更に更に明日早朝は湿度が高めである事も気がかりではあります。まぁ、湿度が高い場合は平地より高所にチャンスありですがね…。とにかく仁科峠付近からの雪+富士山の写真はレア中のレアである事は間違いありません。とにかく現地に行くことから全てが始まります。山の神にお祈りする他ありません。
富士山カメラマン 檀林正浩
fujiyama377637762006@yahoo.co.jp

写真:御殿場市水土野にて
明日は船原から更に南下して仁科峠を目指します。12日と違って夜半に雪が上がる予報でない為、夜明けに全てを賭けるしかありません。更に戸田峠よりかなり南に位置する峠なので富士山からの距離が離れます。更に更に明日早朝は湿度が高めである事も気がかりではあります。まぁ、湿度が高い場合は平地より高所にチャンスありですがね…。とにかく仁科峠付近からの雪+富士山の写真はレア中のレアである事は間違いありません。とにかく現地に行くことから全てが始まります。山の神にお祈りする他ありません。
富士山カメラマン 檀林正浩
fujiyama377637762006@yahoo.co.jp

写真:御殿場市水土野にて
Posted by 富士山写真作家 檀林正浩 at 20:59│Comments(1)
この記事へのコメント
仁科峠から宇久須方面は通行止めです。
仁科大沢里へのコースは雪は大変危険ですのでご注意くださいませ。
普通であれば積雪後はすぐに除雪が宇久須から仁科峠まで入るのですが、今回は無いと思います。
幸運を祈ります!
仁科大沢里へのコースは雪は大変危険ですのでご注意くださいませ。
普通であれば積雪後はすぐに除雪が宇久須から仁科峠まで入るのですが、今回は無いと思います。
幸運を祈ります!
Posted by 鈴木達志
at 2011年02月14日 21:04
