2011年01月29日
蔵屋鳴沢
韮山反射炉となりにある蔵屋鳴沢さんの売店にも私の富士山ポストカードを販売していただいています。
様子を見に行ったところ、売り切れている絵柄もありました。お買い上げいただいた皆様に御礼申し上げます。2月は売店2階の展示場で開催されている恒例のつるし雛飾りを見に首都圏方面からたくさんの観光客がいらっしゃるとの事で補充をお願いされました。売店内には私の全倍の富士山写真も飾っていただいています。ここは蔵屋さんの茶園で撮らせていただいたもので、NHK富士山写真コンクールで入賞した作品です。御礼方々寄贈致しました。お立ち寄りの際はあわせてご覧下さい。
富士山カメラマン 檀林正浩
fujiyama377637762006@yahoo.co.jp


様子を見に行ったところ、売り切れている絵柄もありました。お買い上げいただいた皆様に御礼申し上げます。2月は売店2階の展示場で開催されている恒例のつるし雛飾りを見に首都圏方面からたくさんの観光客がいらっしゃるとの事で補充をお願いされました。売店内には私の全倍の富士山写真も飾っていただいています。ここは蔵屋さんの茶園で撮らせていただいたもので、NHK富士山写真コンクールで入賞した作品です。御礼方々寄贈致しました。お立ち寄りの際はあわせてご覧下さい。
富士山カメラマン 檀林正浩
fujiyama377637762006@yahoo.co.jp



Posted by 富士山写真作家 檀林正浩 at
18:57
│Comments(1)
2011年01月29日
伊豆へ
1月29日、30日と伊豆へ行きました。
当初は日帰り予定でしたが、30日に三島でアポイントが入った為、古巣のサンバレーアネックスに泊まりました。サンバレーアネックスはサンバレー伊豆長岡5館(本館、和楽、悠々館、アネックス、富士見)のひとつで、ビジネスタイプのホテルです。カップルでの利用もかなりあります。部屋はツインかダブルが基本です。ご覧の通りキレイな設えで、ユニットバス付きです。大浴場は本館の総ひのき大温泉“満天の湯夢殿”が無料で使えるのでとってもお得です。お食事付きの場合はこれも本館の豪華バイキングが堪能出来ます。伊豆の国市役所のそば、かつらぎ山へ徒歩圏内です。伊豆旅行の際はどうぞご利用下さい。
土曜日、温泉場にあるゆらっくす公園で鵺払いまつりがあったので観てきました。
富士山カメラマン 檀林正浩
fujiyama377637762006@yahoo.co.jp



当初は日帰り予定でしたが、30日に三島でアポイントが入った為、古巣のサンバレーアネックスに泊まりました。サンバレーアネックスはサンバレー伊豆長岡5館(本館、和楽、悠々館、アネックス、富士見)のひとつで、ビジネスタイプのホテルです。カップルでの利用もかなりあります。部屋はツインかダブルが基本です。ご覧の通りキレイな設えで、ユニットバス付きです。大浴場は本館の総ひのき大温泉“満天の湯夢殿”が無料で使えるのでとってもお得です。お食事付きの場合はこれも本館の豪華バイキングが堪能出来ます。伊豆の国市役所のそば、かつらぎ山へ徒歩圏内です。伊豆旅行の際はどうぞご利用下さい。
土曜日、温泉場にあるゆらっくす公園で鵺払いまつりがあったので観てきました。
富士山カメラマン 檀林正浩
fujiyama377637762006@yahoo.co.jp




Posted by 富士山写真作家 檀林正浩 at
18:27
│Comments(0)